【iOS9対応】iPhoneのデータ通信量を極限まで減らす方法
2016/06/16
今回はiOS9のiPhoneでデータ通信量を極限まで減らす方法を紹介します。毎日データ通信量が制限されている方には必見かと思います。
『設定』アプリでやること
『設定』アプリでやることを紹介します。上から順番に設定できますので参考にして下さい。
- 「モバイルデータ通信」→「Wi-Fiアシスト」をオフ
- 「一般」→「Appのバックグラウンド更新」をオフ
※必要なアプリだけオンにした方が良いです - 「一般」→「Siri」をオフ
- 「プライバシー」→「診断/使用状況」→「送信しない」を選択
- 「プライバシー」→「位置情報サービス」をオフ
※必要なアプリだけオンにした方が良いです
※システムサービスは「iPhoneを探す」「携帯電話通信網捜索」「経路と交通情報」だけで十分です - 「iCloud」→「iCloud Drive」→「モバイルデータ通信を使用」をオフ
- 「App StoreとiTunes Store」→「モバイルデータ通信」をオフ
- 「メール/連絡先/カレンダー」→「データの取得方法」でプッシュをフェッチに変更
- 「メール/連絡先/カレンダー」→「画像を読み込む」をオフ
- 「ミュージック」→「Apple Musicを表示」をオフ
- 「Safari」→「クイックWebサイト検索」をオン
- 「Safari」→「トップヒットを事前に読み込む」をオフ
Twitterクライアントでやること
Twitterクライアントでやることを紹介します。使ってるアプリによって設定する箇所が異なりますので大雑把に紹介します。
- 自動更新をオフ
- 画像のインライン表示または自動再生をオフ
LINEでやること
LINEの設定でやることを紹介します。
- 「設定」→「プロフィール」→「画像の変更を公開」をオフ
- 「設定」→「プロフィール」→「BGM」をオフ
- 「設定」→「画像・動画」→「画像の自動ダウンロード」をオフ
- 「設定」→「画像・動画」→「動画自動再生」を"Wi-Fiのみ"に変更
- 「設定」→「タイムライン」→「新しい友達に自動公開」をオフ